EC-CUBEの評判・口コミ 全59件

time

EC-CUBEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (50)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (32)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

日本国内におけるECサイト構築の際に検討の第一候補となる製品

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースであること、導入に関しては製品そのものは無償利用が可能であることが検討の際に導入を決定づけるもっとも大きなポイントです。
またECサイトに必要な機能は一通り揃っており、一般的に必要とされることがある機能についてもプラグインによって拡張可能であることが強みです。
ECサイトとして、プラグインや平易なカスタマイズでは実現できないような特殊な機能が不要であれば、製品として第一候補となるでしょう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

導入そのものの難易度はそれほど高くない一方、保守運用の難易度は高くなりがちです。また複数人が関わって構築やカスタマイズを行う場合、しっかりと情報共有を行い、適切な方法で行わないと保守運用が困難となります。
拡張や保守運用のさらなる容易化がなされるとよいですが、それらにに関しては無理な拡張は行わず、業務を製品に合わせることも必要と感じます。
保守運用に関わる開発運用者に対してもですが、ユーザーへ対してもその辺りの啓蒙の必要性は感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

GPLライセンスに準拠している限り、なにより製品そのもののが無償利用が可能であり、それによって製品そのものにかかるコストは0円となる点は大きなメリットです。その分の予算を別のところに回すことも検討できるでしょう。
一般的なECサイト構築において、自社運用が前提となる場合、立ち上げまでの時間を相当に短縮できます。自社開発であれば、数年規模のところを1/10かそれ以上までに短縮できます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

プラグインの導入やカスタマイズ、保守運用に関しては、きちんとした専門の知識を持つ人材とともに検討が必要された方がよいです。不適切な構築を行うと保守運用が破綻しがちで、セキュリティ面での不安も大きくなります。
製品やプラグインが想定していないような特殊な機能・運用を検討するのではなく、業務を製品に合わせることを第一に検討することでメリットを最大限に享受できるでしょう。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客管理も簡単なECサイト

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会員登録をせずにゲスト購入されたお客様も、発送先住所や連絡先を顧客管理情報に貯めていただけるので、とても簡単に購入者を管理できています。
また、無料で様々な機能を追加出来るので、会社にあった利用ができるのもお気に入りポイントです。
サイトも作りやすく、アドミンサイトも使いやすくとても気に入っています。

続きを開く

今野 優宇

レベルス株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

費用を抑えてECサイトを運営したい場合におすすめ

ECサイト構築サービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordpressにカート機能を追加したようなECオープンソース。
デフォルト設定でもECサイトが設定できる。ランニングコストはレンタルサーバー費用だけなので、削ろうと思えばいくらでも削れます。
長い目でECサイトを運営していくなら、EC-cubeがおすすめ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ECサイトをすぐに始めたいのであれば優秀だけど

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ECサイトを始めるにあたって、必要な機能がそろっているので手軽に始められます。最初は必要最低限の機能で、日々業務をしていく上で、必要なものがでてきたら、あとから機能を付けたしできるのもいいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ECサイトの構築をする場合の選択肢の一つに

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

独自のECサイトを構築する場合に簡単に構築できます。
簡単に使えるインストーラーが備わっており、公式のドキュメントも充実しているため、ある程度の知識をもったWEB系の技術者であれば問題ありません。
そのまま素で利用した場合でも問題はないですが、公式サイトでプラグインが無償のものから有償のものまで用意されているため、機能拡張も容易に行えます。
また、バージョンアップやセキュリティアップデートも早めに行われているため、ある程度のセキュリティは担保できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能ゆえ活かすも殺すもバージョンアップの次第

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無償から始めれる優れたツール
・全盛りのECサイト
・カスタマイズ
・熟成度

その理由
・これだけの機能、操作性は完パケ製品はありません。
・ECからマーケテイングツールまで
・オープンソースゆえのカスタマイズ性
・リリース当初から10年以上経過し、製品的には熟成しています。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ショッピングカートが増えてきたので、判断は難しい

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

自前でショッピングカートを構築できる為、出品手数料やサイト管理費などは最小限で抑える事ができます。
EC-CUBEもバージョンが上がってきた事で、"レスポンシブサイト"や"デザインに凝ったサイト"など、様々なテンプレートが増えてきました。
オプションを導入する事で、クーポンやポイント制度、SNS連動など様々な機能を導入する事もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい画面だと思います

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

会員管理、受注管理、ステータスの管理など、
基幹システムでは扱いづらいので、フロントエンドとしてEC-CUBEを使用しています。
画面がわかりやすいので、いいと思います。
また、会員管理については、独自に管理している項目をカスタマイズして追加しているので、
引落口座情報(銀行、支店コードなど)や、利用者が間違いなく入力できるため、工数削減につなげられています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟にカスタマイズしたい方におすすめ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

オープンソースなので無料で利用することができ、多くのレンタルサーバーで導入できます。
また、WordPressのような簡易さと柔軟さを備えており、構築が簡単でプラグインも豊富に揃っているのでカスタマイズがしやすいです。
デザインも細かく調整できるので、オリジナリティのあるECサイトを作りたい場合に良いです。
商品管理や会員機能だけでなく顧客管理、店舗管理、受注管理なども詳細に設定できるので、標準でも十分すぎるほどの機能が揃っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

基本機能がすべて揃うオールインワンパッケージ

ECサイト構築サービスで利用

良いポイント

ECサイトを作る際に必要な機能が一通り揃うことがEC-CUBEの良いところだと思います。またオープンソースのためいろいろなベンダーから情報が公開されており制作側としては扱いやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!