Eclipseの評判・口コミ 全115件

time

Eclipseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (75)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (77)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (108)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料のオープンソース 老舗

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のオープンソースのIDEとしてはずっと昔から存在していて老舗的存在で有名です。
Javaで構築されているため、特にJavaデフォルトの環境で相性が良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

改善というより、よりモダンなIDEに地位を奪われている感は否めず、Javaが遅いのか、IDEが遅いのか、と動作が重いです。やるならプロジェクトの根本設計、UIの刷新も含め抜本的なメジャーアップグレードが必要のように感じます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

無料で使える開発環境です。
Javaの開発局面では有用です。
老舗であるため情報は豊富で、その心配はありません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発必須のツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償提供。
古くからあるので、使い方等の情報がたくさんネットに転がっている。
補助機能やプラグインなどがあるため、最適。

続きを開く

木下 諒

株式会社クロイツ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

多くのプログラミングに対応。

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くのプログラミング言語な対応しており、一つのソフトで開発を行えるのは助かる。また、導入も簡単ですぐ出来るのは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミングをする際の必須ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

古くからあるツールでメジャーなプログラミング言語に対応しており、コンパイルも簡単にできるのでプログラミングをする際には必須のツールだと思われます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

java開発で利用

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のIDEの中ではかなり高機能。プラグイン追加やSVNとの連携が容易で使いやすい。多くの現場で使用されているので新規メンバの導入コストが少ない。

続きを開く

大塚 光

セーバー株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さまざまな言語に対応したIDE

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Javaの開発時に利用し始めましたが、PHP等その他の開発言語にも対応しているため、同じユーザーインターフェースで開発ができるので、効率がよいです。

続きを開く

田中 仁志

伊藤忠丸紅鉄鋼|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Java開発ならまずはこれか

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Javaの開発をする際に使わないという選択肢は当時無かったというくらいの統合開発環境で、非常に多機能で慣れれば便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JAVA用として使用

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めての言語であるJAVAを勉強するために使用したが、それなりになにも説明なしでも使える点がよかった。

続きを開く

芳賀 智之

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使用可能なJava開発ツール

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Java開発において最もメジャーなIDE。数多くのプラグインが公開されており、開発者の好みに応じてカスタマイズが可能。また、基本的なコード補完やエラー検知機能を備えており、開発効率の向上が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

JavaのIDEとして定番

IDE(統合開発環境)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エディタ・デバッグ・ソースコード管理など全てEclipseで完結している。
標準で入っていない機能は拡張機能でほぼ網羅されている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!