非公開ユーザー
繊維工業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
テストの問題がちょっと意地悪な時がある
オンライン研修ツールで利用
良いポイント
パソコンひとつで色々な事が学べる、またテストを通してどの程度身についたか分かるのが良い点です。様々なジャンルがあり、学びたいことが選べますし、会社側から学ばせたいことを指定しておけば、コースとして作成できるのも分かりやすくて良いです。
改善してほしいポイント
テストの内容が、稀に日本語的にどちらとも取れるような問題があり、意地悪な質問になっています。これは本当の意味で身についたかどうかを確認する上で意味のないものになってしまいますので、直してほしいところです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎年、eラーニングを利用して下請法などをおさらいしています。会社から全社員が受けるように指示されているものです。
以前我が社では、下請法違反で問題になったことがあります。
しかしeラーニングで全社員学び始めたおかけで、現在では下請法違反はなくなりました。また、自分の行動が違反していないかと注意や確認ができるようになりました。
続きを開く