非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
htmlやpython、PHPなどソースファイルの編集に便利
エディタソフトで利用
良いポイント
htmlやpython、PHPをはじめ、プログラムソースの確認・編集に昔から使用されているツールです。
Free版で十分な機能を有しています。
色分けで見やすく、find機能で該当箇所の検索も行えるので昔からプログラミングしている人で使用している人は多いと思います。
改善してほしいポイント
今のままの機能で十分満足しています。特に変えることはないと思いますので、変に機能追加・変更で使いにくくならないように願うばかりです。
強いて言えば、行番号表示をFree版でもできるようになるとよいかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
簡単なWebページ編集の場合、様々なソフトがあり人により使いにくい使いやすいは様々だと思います。Emeditorに限らずterapadや秀丸等々、プログラミングに適したエディタはありますが私はEmEditorが一番色分けが分かりやすく検索と置換もできるので使いやすいです。
Webページの簡単な修正をはじめとしたソースの修正をするくらいなら十分だと思います。
続きを開く