非公開ユーザー
株式会社イントラスト|その他金融|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
ライティング機能は言うまでもなく、効果測定機能も申し分ない
良いポイント
4年ほど前にEmmaToolsを導入し、現在も継続して利用させていただいております。
長い期間EmmaToolsを利用してきて、特に素晴らしいと思うポイントは2点あります。
①ユーザニーズを汲んだ新機能開発・実装、UIUX改善のスピードがかなり速い
例えば、
・chatGTPを活用したAIライティングの実装(SEO業界の中でもいち早く実装していた記憶があります)
・ライティング画面の操作性改善(操作時にストレスを全く感じません)
など、定例MTGの際にニーズを伝えると、持ち帰り即座に検討してくださっているんだなと、本気でユーザに向き合っている印象を持ちます。
②ライティング画面がSEO初心者でも取り組みやすい設計になっている
コンテンツ品質がスコアリングされるため、現在のコンテンツの良し悪しが直感的にわかります。また、入れ込むべき関連キーワードや見出し・リード文の改善案を即座に提示してくれるので、初めてSEOライティングに取り組む担当者でも品質の高いコンテンツが作れると思います。
もちろんダッシュボード機能も充実しているので、コンテンツ設計はもちろん、効果測定もしやすいです。
改善してほしいポイント
良くないところが特に見当たらないのですが、しいて言うなら、ツール改善のPDCAが早すぎるゆえによく利用していた機能が提供終了してしまい少し困ってしまうパターンが稀にあることくらいでしょうか。とはいえ、実害が出たことはありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
web・SEO担当の育成に貢献しました。
私自身、Emmatools導入時はSEOの右も左もわからないようなコンテンツ担当者だったのですが、
導入後に定期的に実施いただく定例MTGでのサポートはもちろん、
EmmatoolsからSEO改善案やコンテンツ提案を数多く受けて、どのようなコンテンツがユーザに読まれやすいのか、SEO評価が得られるのかが感覚的にわかるようになりました。自社メディアを初めて立ち上げる、といった場合にはかなり心強いツールだと思います。