非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
SEO対策におけるコストパフォーマンスを実感
良いポイント
今までSEOライティングを外注依頼していたが、AIによる分析機能やコンテンツ作成ができるため内製化ができるようになった。
目標スコアが細かく設定されているので、どんなワードをどのくらい含めればいいかも分かりやすい。
スコアに届くようにリライトした記事の順位も実際あがったので目標スコアの信ぴょう性も高いと思います。
また、GoogleサーチコンソールやGA4をわざわざ見に行かなくてもEmmatools内で数値のサマリもざっくり確認できるのも便利。
競合のキーワード分析も出来るので狙うキーワードの選定も楽になった。
改善してほしいポイント
コンテンツ制作はやはりAIっぽいライティングになってしまうので、そのままアップというわけにはいかない。
また、弊社サービスが扱っているサービスは海外と国内で仕様が異なるため、どこまでの最新情報でライティングされているかや、出典元も分かると判断ができるかも。
オウンドメディアにアップしている記事を分析して、次のリライト対象や新規記事のおすすめ等が出てくれると便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
外注していたので年間約300万のコストカット
今まで月に1回記事制作というペースだったが、リライトも含め3~4件アップ出来ておりスピードも質も上がっている。