非公開ユーザー
デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
SEO対策ツールなら、まずは試して欲しいツール
SEOツールで利用
良いポイント
・コンテンツのスコアリング機能
SEOをスコアリングできるので、SEOに詳しくなくてもSEOに最適化された記事が作れます。Webメディアは、記事の質が命です。ツールを導入していないときは、「これで大丈夫かな?」と不安な気持ちのまま、指針がない状態で記事作成することになります。EmmaToolsを導入してからは、ツールが指針となってくれるため、記事の品質・効率性の両面において向上しました。
・ヒートマップ機能
内部リンクの遷移先のユーザー動向が良いかどうかがわかるのが非常に便利。ヒートマップ機能は、基本CVRの改善のために使っているが、遷移先の動向までチェックできるのが良い。内部リンク先の動向の良し悪しによって検索順位も変動するため、内部リンクの精査にも役立つのは特にうれしいポイントです。
改善してほしいポイント
・WordPressサイトとの連携ができるとうれしい
新規作成やリライトしたコンテンツが、WordPressに直接アップロードされるともっと使いやすいと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・記事構成作成の効率化
コンテンツがスコア化されるため、安心感を持って記事作成ができます。また、記事構成を作るのが工数上重く、ツール導入前は構成案作成に約2時間かかっていました。それがツール導入後は、約1時間で構成案を作成できるように。EmmaToolsでは、関連キーワードをツール上で確認できるため、的確に、そして効率的に構成案を作成できます。
・CVR改善
ヒートマップ機能では、「どこのCTAボタンがどれだけクリックされているか」がわかります。そこからユーザーニーズを読み取ることができるため、CVRの改善に役立ちます。ヒートマップ機能を用い、12% → 20%までCVRの改善に成功したこともあります。