Ennoの評判・口コミ 全2件

time

Ennoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本語だけでなくプログラムのソースコードをチェックできる。

AI文章校正ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ソースコードが含まれている日本語文章のソースコードも含めて、チェックができる点。

その理由
・Python等のプログラムを作成時にプログラムのチェックによって、単純な文法エラーを防ぐことができる。例えば、カッコが閉じられていなかったり、半角・全角の混在、不要なスペースの混入など人間の目では気づきにくい誤りを検出することができる。

改善してほしいポイント

・単純なテキストファイルだけでなく、WordやExcelファイルをそのままのファイル形式で日本語のチェックができるとより便利になると思う。
・機械的に日本語をチェックしている部分があり、不正確な指摘が表示される場合がある。問い合わせホームから改善依頼を出せるが、変換文章の中で不適切なチェックをフィードバックする仕組みがあると良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

日本語文章とソースコードが混在していても両方のチェックができるため、コーディング規約やマニュアルを作る際のチェック時間を短縮することができた。また属人的な表記や言い回しを排除でき、読みやすい文章を人手と使わずに作成でき開発工数を削減できた。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な校閲ツールとしては十分

AI文章校正ツールで利用

良いポイント

使っていて良いなと感じるポイント
・接続詞や前置詞など、日本語の使い方として誤りやすい部分で理由を付けて何故エラーとして認識されたのかを解説してくれるところ
・余分な半角スペースが入っている際に黄色くマークしてくれるので、ほかのAIツールで作成した文章を確認する際に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!