Goodnotesの評判・口コミ 全18件

time

Goodnotesのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームでのノート共有・編集が可能に。コラボが捗る!

PDF編集,メモソフト/メモ帳アプリ,AI文章校正ツールで利用

良いポイント

①Goodnotesのリアルタイム共同編集機能を使うことで、一つのノートに複数人で書き込むことが可能。
②共有ノートはクラウド同期されるので、iPadだけでなくMacやiPhoneからも確認・編集可能です。在宅勤務中でもオフラインメモと同じ感覚で使える点も便利です。

改善してほしいポイント

アップグレードしたら、月間料金になってしまいます。可能であれば、以前のように一回購入したら、別途料金が発生しない方がありがたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

①会議中のリアルタイム議事録がチーム全員で編集できるようになり、書き起こしや確認作業の時間が大幅削減
②複数人で書き込めることで、アイデアの可視化・集約がしやすくなった
③個人メモ → チームノートとして使い道が拡大し、紙の資料整理・印刷も完全に不要に
④ノートのテンプレート共有や資料添付も一元化され、ナレッジ共有の基盤として活用できている

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

数日もすれば紙よりGoodnotesに書きたいと感じる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

教員です。Goodnotesを使い始めて2年めになりますが、まず何より紙のノートやプリントが激減したのがありがたかったです。手書きでメモを取る感覚をそのままに、ファイルとしてきれいに整理できるのがこのアプリの最大の魅力です。PDF資料にも直接書き込めるので、授業で使うワークシートや配布資料の管理も非常に楽になりました。生徒(高校生)にとっても、提出物やノートが一括管理できるので忘れ物が減り、学習の習慣づけにもつながっているように感じます。当初、生徒は紙を選択するかと思いましたが、今やほぼすべての授業で8割以上がGoodnotesでの板書です。それくらい学習との親和性も高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

医院・診療所|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単手軽に手書きメモが可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

これまでは胸ポケットに必ずメモ帳を入れてましたが、いつも持ち歩いているタブレット端末にGoodnoteを入れてからは不要となりすっきりしました。
それでいてメモ帳と同じようにサッとメモが可能でとても重宝しています。
具体的には、実際にノートに書くような書き心地、直感的で分かりやすいアイコンと操作性(特に線でグチャグチャとすれば消える機能)、手書き文字も検索できる検索性、等です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPadで瞬時にメモをしたい時に便利。手書きでのメモも可能

PDF編集,メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

iPad miniがちょうどメモ帳(実物)と変わらないので、サクッとメモをしたいときに利用しています。しかも、Goodnotes自体も瞬時に起動できるので、手書きで何か控えてたいときにすぐにメモを取っています。また、メモを取った内容物をiCloud経由に共有できるので、そのまま業務用のメインPC(mac)にもリアルタイムで反映されるので、アイディア出しやブレインストーミングでも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iPadでの使いやすいメモアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

オンライン授業時の画面共有の際にGoodnotesを使用していますが、ツールのアイコンが表示されずにノートの部分だけが共有されるのが便利です。画像やPDFを貼り付けてその上に文字を自由に書けるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノートアプリの決定版、iCloudと同期すれば最高に便利

PDF編集,メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

PDFなどの各種ファイルをGoodnotesで開いて、筆圧を感知してくれるApple Pencilでポイント部分に線を引いたり、コメントを付け加えていけば報告会議などでプレゼン資料をプロジェクターに映しながら手元資料として最高にわかりやすいノートを作ることが簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソニーネットワークコミュニケーションズ|情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ代わりに利用可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ノートや書類をタブレットで管理ができ手書きでメモやコメントをいれることができる
筆圧感知も可能、ペンの種類が豊富で、液晶フィルムを紙質のものにすると
紙の手帳と同等な書き心地で使える
データ化がされているノートなので、内容の整理や検索が簡単にでき、いつでも必要な情報に振り返ってアクセスできる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいノートアプリ

PDF編集,メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

2年前にiPadの購入を機に導入し、勉強した内容を書き留めている。自動でクラウドに同期されスマホからでも閲覧や編集ができること、論文の貼り付けが容易にできることなどが便利だと感じている。
論文を紹介し合う抄読会の時にも書き込んだものをそのまま共有できるため重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDF化した取扱説明書などをまとめて管理

PDF編集,メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・今までバラバラになっていたPDF化したデータをカテゴリー毎に管理できて見つけやすくなった
・デバイスの共有の"GOODNOTES"を選ぶだけで登録されるのが便利
・書類の中に画像を貼り付けて補助的な説明を付けられるのが便利
・アウトラインで数百ページのPDFデータデータでもジャンプが便利
その理由
・PDFデータをフォルダ毎に管理していたが、GOODNOTESを使い出してからは一本化できてとても便利になった

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務のメモが散らからない

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1. メモがタブレット一つでまとまる
2. プロジェクト毎、カテゴリ毎でノートを分けられる
3. 手書きでも検索ができる
4. 間違えた文字をぐしゃぐしゃして消せるのが結構便利

その理由
1. 紙でメモをとっていた時は、付箋やノートなど、どこに何を書いたか行方不明になることが多かったが、それが解消された。
2. 紙で複数ノートを持つのはめんどくさいし手間だが、グッドノーツなら何冊でも作れて荷物にならないのがいい
3. キーワードで検索できるので、ページがわからなくても振り返りが出来ていい
4. 紙にメモをとっている時に間違えた場合、二重線など、ぐしゃぐしゃっとすると汚くなるが、グッドノーツならぐしゃぐしゃとすれば消えるのでとても便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!