非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン受注やBMS対応は良いと思う!

EDIシステムで利用

良いポイント

弊社側の使い方は大手小売りからの注文をオンライン受信を行い受注管理を行っています。リピート注文など大量の注文などを一気に処理できるため弊社では非常に重宝しているシステムです。特にノーコードを活用した「マッピング」機能でシステム上機能を作り上げることができるため私は重宝しています。(もちろん、メーカー側にお願いして開発もしてくれます)今でこそ「ノーコード」と世間で騒がれていますが、EOS.NETになって10年以上に経過していると思いますが、当時から「ノーコード」(マッピング)で作り上げることは可能な仕組みでした。慣れてくるとコツもわかるため私は非常に良いと思います。チャーンストア協会など標準的な帳票のレイアウトも揃っているためそれをベースに出力帳票を開発することも可能。またオフラインの内容をEOS.NETへ入力+登録しておき、EOS.NETから基幹システム(販売管理)へ連携するといったことは可能です。基幹システムに合わせられた状態でCSV形式でデータ連携はできますので、非常に汎用的に運用できますし、使い方もアイデア1つでいろいろできるところが私は良いと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!