AMD EPYCの製品情報(特徴・導入事例)

time

AMD EPYC™ は世界最高のパフォーマンスを発揮するx86サーバー・プロセッサーです。

AMD EPYCの運営担当からのメッセージ

日本AMD株式会社

AMD EPYC™ は世界最高のパフォーマンスを発揮するx86サーバー・プロセッサーです。
・クラウド、エンタープライズ、HPC ワークロードで実現する卓越したパフォーマンス
・AMD Infinity Guard による最先端のセキュリティー機能
・優れた電力効率
・優れた IT 投資利益率
・広範なエコシステムのサポート

ITreviewによるAMD EPYC紹介

AMD EPYCとは、日本AMD株式会社が提供しているサーバプロセッサー製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は9件となっています。

AMD EPYCの満足度、評価について

AMD EPYCのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じサーバプロセッサーのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 4.4 4.4 4.7
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 - - - 4.6 -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

AMD EPYCを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、AMD EPYCを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    学校法人東京農業大学|大学|研究|300-1000人未満|決裁者・導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    コストパフォーマンスの高い高性能なCPU

    サーバプロセッサーで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    ・競合製品より安価で高性能
    ・多コアの製品も比較的ベースクロックが高い
    ・電力性能が高い
    ・メモリチャンネルやPCIExpressのレーンの多さ

    続きを開く

    非公開ユーザー

    学校法人東京農業大学|大学|研究|300-1000人未満|決裁者・導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    クセのない高コスパのCPU

    サーバプロセッサーで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    同価格帯のIntel Xeonより高周波数、多コアの製品を導入することができる。Intel CPUのサーバーでは予算的に低クロックの32コア製品になるところが、EPYC9004シリーズでは構成によっては96コアの9654も視野に入れることができた。多コアであるにも関わらず周波数も高いので、特定のプログラムに限定しない幅広い用途での計算で安定して性能が高く、クセがなく使いやすいCPUである。メモリチャンネルやPCIeのレーン数が多いのも良い

    続きを開く

    非公開ユーザー

    NTTコミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|エンジニア|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安定した性能の提供

    サーバプロセッサーで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    本製品搭載のサーバ機器での性能検証等において、以下を感じています。
    ・性能面での劣化のない安定した処理のパフォーマンス
    ・浮動小数点における処理性能値の高さ
    ・サーバ機器全体としての消費電力の使用量の他同等性能とのベンチマークにおける低消費電力の低さ

    続きを開く

    連携して利用中のツール

AMD EPYCの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!