Feedlyの評判・口コミ 全42件

time

Feedlyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

RSSリーダーといえばこれ!

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・RSSリーダーの定番
・chromeのエクステンションもある
・シンプルで見やすい画面
・アプリもあるのでスマホからも確認可能
・ログイン認証なので端末を変えても引き継ぎが簡単

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・RSSフィード内の広告も取得してしまう
・サムネイル画像が表示されないことが多い
・たまに設定がリセットされることがある

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・気になるサイトの更新をまとめてチェックできる
・サイトにいかなくても記事を見れるので時間短縮になる

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

RSSリーダーといえばこれだと思うので使ってみてください。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

RSSフィードはFeedlyがおすすめ

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Feedlyの良いポイントは下記2つ。
①自分の頻繁に見るメディアをまとめて、Feedly内で見れる。
②パソコンだけでなくスマートフォンや タブレットにも対応。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

RSSフィードを利用するならこれ一択。

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RSSフィードを購読、管理するツールという至ってシンプルなツールであるが、
他サービスアカウントとの連携や、カテゴリ分け・表示形式等の設定が細かい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

現存するRSSリーダーの本命

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RSSリーダーを提供するサービスが減ってきたなか、貴重な存在です。昔と比べ、ユーザーは減っていると思いますが、主体的に情報を得るためのツールとしては必須だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特定カテゴリの情報収集するなら必須アイテム

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・特定サイトやワードを登録すると、それに関する最新ニュースを届けてくれる
・ツール内でニュースの簡易的なプレビューを見れるので、サイトに移動する手間なく概要が分かる

続きを開く

田中 志

合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

興味関心あるニュースの自動収集を効率化

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メディア単位やキーワードベースでのRSSとして、精度高く記事を拾ってきてくれるため、情報収集が効率化されました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報入手までのタイムラグ減少

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SNSでの情報発信が増える中であっても、ターゲットが限定される情報はブログ・RSSでの発信が続いています。RSSリーダーを活用することで、自身が選択した情報源について、サイトを自身が循環することなく、更新のあった情報を入手できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いまだにRSS Readerはそれなりに情報収集に有益

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現在市場に残っているRSS Readerとしては一番クオリティが高いと思います。何気に今でもニュースの網羅的な収集にはRSS Readerが欠かせませんので、そういう意味では有益なサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定期的な情報確認に必須

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各社がサービス廃止しているなか、残っている数少ない使い勝手の良いRSSリーダー。シンプルで使いやすいUI、ブラウザ・アプリとも使いやすく、大きな欠点らしい欠点がない。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特定の情報収集

その他 マーケティングで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分に必要な記事だけど購読し、好きな時にアプリでも記事を読むことが可能です。UIもわかりやすく直感的に使用することが可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!