FENCE-Mobile RemoteManagerの評判・口コミ 全2件

time

FENCE-Mobile RemoteManagerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

国内最大手ベンダーのMDMで社用スマホ千数百台を一元管

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドサービスで月額使用料の料金体系であるため、当初まだ僅かな台数だった社用スマートフォンの管理をスモールスタートすることができた。 その後、段階的に台数が増えて社内の千数百台の機器を管理する至り、大量のデバイスを一元管理できるようになった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

料金体系にボリュームディスカウントが明示されていない(交渉による)ため、予算管理がやりづらい、〇台以上は月額〇円/台などと明示されていて欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

紛失・盗難時に操作のロックやデータ消去で情報漏洩対策ができたこと、また、業務アプリケーションの一斉配布が簡単にできるため、セキュリティ対策や管理工数の削減に大いに役立っている。 

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

富士通ユーザであれば、ボリュームディスカウントの交渉が行いやすいかと思う。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

幹部社員、対外社員での安心安全策

MDMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から持ち出しパソコンの情報漏洩策はありましたが、今やスマホ・タブレットの情報セキュリティ対策も必要範囲になってると思います。
特に幹部社員と顧客対応要員ではモボイルデバイス(社給スマホ)は必需品ですが、情報セキュリティルールが煩雑で紛失時の対策も重要です。
本製品では一番問題となる持ち出し時のスマホ情報リモート消去ができる(実際消去した事はありませんが)ので、万が一の最後の頼みの綱があると安心できます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!