非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
より高いセキュリティを確保
良いポイント
Yaraiはウイルス対策製品ではありますが、ウイルスパターンなどによる検知ではなく、プログラムロジックによる怪しい動きを検知してくれる優れものです。
パターンによるチェックはゼロデイ攻撃にはほぼ無力であるところ、Yaraiのようなプログラムの振る舞いを検知してくれる製品は他には見当たらないような気がします。
一部の製品は誤動作なども起こることがありますが、除外設定なども簡単にできます。
Yaraiによる誤動作検知は経験がありますが、幸いなことで今の時点ではYaraiによる不正プログラム検知はありませんが、多層的なセキュリティ対策を行う上では必須の製品ではないかと思っています。
改善してほしいポイント
今のところ特に改善して欲しいと思う点はありません。機能的に不足もないと思いますし、操作性も問題ありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティ対策にはゴールはなく、しかも年々マルウエアなどは悪意を持ったものに変化してきています。
その様な時に、既知の問題ではなく、プログラムの動作に焦点を当てるという観点からチェックする製品ということで、マルウエアなどに対する対策には一定の効果を示していると考えています。
先にも書きましたが、実際の検知はありませんが、ウイルス対策全体としての品質向上に非常に貢献していると認識しています
検討者へお勧めするポイント
端末側のセキュリティ対策としてウイルス検知のみでない製品でより対策を強化する場合にお奨めします