非公開ユーザー
医薬品・化粧品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
以前に比べると導入期間が短くなったような気がします。
法人向けプロバイダで利用
良いポイント
最終的にどの様な他社のサービスを契約するにしても、まずはフレッツ光の導入が必須かと思います。
特殊なシステムを入れず、ただインターネット、ひかり電話を使うだけであればどこでも良いのでは?と
思うかも知れませんが、後々影響が出るのが【電話番号】かと思います。
NTT発番であれば他社に切り替えても同じ番号ですが、他社が発番した番号は切り替えた際に同じ番号が
使えないことがあるので結果的に縛られることになります。
改善してほしいポイント
以前に比べ導入までの期間が短くなったようにも思うので特に不満は無いのですが、しいて言うならば契約時の電話が繋がりやすくして欲しいですね。
こちらも通常業務を行っている中での対応なので、つながるまでのムダな時間を減らしたいですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
事務所の移転時に以前はギリギリ若しくは間に合わないことがありましたが、今は十分間に合う状況となり
移転時のスケジュールが比較的立てやすい(重要視しなくて良い)ですね。
検討者へお勧めするポイント
他社の契約を行う前に、一旦契約を行いそこからの切替の方が後々メリットが出る場合がありますね。