eラーニングの評判・口コミ 全1件

time

eラーニングのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

教材の進捗管理と習熟度把握がしやすい

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

塾の講師や職員向けにeラーニングを導入しましたが、研修進捗の「見える化」ができた点が非常に良かったです。誰がどこまで受講したか、習熟度テストの結果も一覧で確認できるため、上司としての管理がしやすくなりました。また、動画教材にチャプターが付けられており、途中で止めた箇所から再開できる点も、忙しい現場では助かっています。

改善してほしいポイント

管理画面のUIがやや古く、直感的な操作がしにくいです。特に、複数の講座を一括登録・一括編集する機能が弱く、都度個別対応が必要なのは手間がかかります。また、スマートフォンからのアクセスでは、一部表示が崩れることがあり、外出先から確認したい場合にやや不便でした。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は新人講師の研修が対面のみだったため、スケジュール調整が難しく、内容にもバラつきがありました。eラーニング導入後は、動画で一定レベルの内容を全員が受講できるようになり、現場に出るまでの準備期間が明らかに短縮されました。たとえば、4月入社の新人3名は、1週間で必要な基本講座をすべて修了し、スムーズに教室業務に移行できました。

検討者へお勧めするポイント

社内教育の標準化を目指す企業には特に向いています。講座の内容だけでなく、進捗やテストの可視化機能が充実しているため、複数の拠点や職種がある場合でも一元管理しやすいです。少人数運用でも効果を感じられるシステムです。

閉じる

ITreviewに参加しよう!