非公開ユーザー
自動車・輸送機器|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
痒い所にも手が届くWebアプリ開発ツール
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
この製品はエクセルの表現をWebで再現できるのが最大の利点です。
新しいサービスを社内に展開ようとすると、使い方の教育を行いますが、なかなか使ってもらえず苦労します。しかし、このサービスは、従来使っていたエクセルのシートを再現してシステム化できるため、社員の心理的抵抗を下げられました。さらに、エクセルの画面を再現できるため、現場も開発を理解しやすく、これをWebアプリかしてほしい。という要望が上がってくるようになりました。
また、このサービスは、ノンプログラミング系のサービスの中では、かなり複雑なこともやろうと思えばできるようになりました。現在もアップグレードが続いており機能の充実が図れらえているため、このツールの将来にも期待が持てます。ぜひもっと普及して、機能も充実してもらえればと思います。
あとこういう独自のツールは、ネットに情報が少ないので困ったときに調べる方法が少なくなりがちですが、マニュアルも事例が載っていてしっかりしているしサポートもしっかりしているので、最近は困ることがあまりありません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
添付ファイルのアップロードが独自のフォームなので、ちょっと使いにくいです。ドラッグアンドドロップで出来るようになるとありがたいです。
複数のプロジェクトファイルから同じデータベースにアクセスが必要なときは、外部データベースの利用が必要になるので、内部のデータベースを共有で使えると開発がもう少し楽になるかなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
休暇届など、よくある仕組みのWebアプリ化は当然として、他の基幹システムに集まったデータを取り出して分析をするなど、社外に依頼すると費用が掛かりそうなことを、低コストで必要なタイミングで素早く実施することができました。
外部に見積もりを取って、予算を申請をして・・という手間が無く、やりたい事、必要なことをすぐにできることは非常にありがたいです。ビジネスのスピード感も上がりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
いくつか前のバージョンから使っておりますが、バージョンアップ毎に機能が充実しており、今できないことも将来できるかもしれません。
使いこなせれば、かなり有益だと思います。