内田 亘
株式会社富士達ホールディングス|食堂・レストラン|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内システムの内製化に活用しています
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Excelで作成されたツールを取り込み、UIとして利用できるので便利です。ユーザーの使っているツールを利用すれば、イメージしているものと成果物のギャップが少ないです。ヘンテコなExcelツールであればなおのこと、UIのイメージを近づけることが依頼主にとって重要になりますので。導入当初は、SQL文が記述できないこと、その他機能的に少し物足りないと感じるところもありましたが、バージョン更新の度、機能が拡張されているので、わりと手の込んだことも出来るようになっています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
現行のライセンス体系では、同時接続数で購入することになっていますが、以前のようにユーザー数での購入のほうがわかりやすいです。あと、問い合わせについて、原則メールのやりとりで足りていますが、年数回でよいので、電話もしくはWebミーティングで対応いただけると満足度があがると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
習得までのハードルが低いので、Web開発の経験がない運用部員や、レガシーなシステムしか受け付けないオヤジでも問題なく使いこなせると思います。機能の改廃にさほど手間がかからないので、社内にあるExcelやAccessの多くをForguncy化して使っています。その他、社内で運用しているグループウェアのプラグイン開発も手軽に出来るので重宝しています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
非システム部員の場合、Excelユーザーでも単純なものであれば作れますが、それ以上は多少データベースの知識がないと思うようにシステム化出来ないかもしれません。Accessで何かつくった経験があれば、それなりのものは作れると思います。