非公開ユーザー
病院|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コントローラ型でシングルチャンネルを選ぶならこれ!
UTMで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
AP(アクセスポイント)間の電波干渉を気にする事なく、また、AP間を移動する際に切断をしたくないというユーザー向け。
コントローラにて集中管理ができるので多くのAPを一度に管理をしたい、SSIDを一括で増やしたいなど大変便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
コントローラのWEB設定画面は使い慣れると難しくはないのですが、英語です。ブラウザーによって、動作が不安定な場合もあります。いくつかブラウザーを比較して使っています。ChromeとFirefoxを使い分けています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
以前はシスコ製APを使用しておりました。数の問題もありましたが、現在は全館で約60個APを配置してどこでもWi-Fiが使えるようになりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
電波干渉を気にしたくない、AP間の切断をしたくない、Wi-Fi機器が動くなど複数のAPを横断する場合に効果が出ます。サーベイをしっかり行い、適切に導入を行う事で安定した環境を得られます。ただ、簡単にファームの更新などは行えないです。