Frame.ioの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるFrame.io紹介

Frame.ioとは、Frame.io, Inc.が提供している動画編集ソフト、動画修正指示ツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Frame.ioの満足度、評価について

Frame.ioのITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じ動画編集ソフトのカテゴリーに所属する製品では4位、動画修正指示ツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.6 - 4.5 4.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.0 2.6 5.0 4.5 4.0

※ 2025年10月31日時点の集計結果です

Frame.ioの機能一覧

Frame.ioは、動画編集ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ビデオクリップの編集

    必要なカットのみをつなげたり、カット間にトランジションを追加してシームレスに流れるよう編集できる

  • タイトル/テロップの追加

    映像上にテキストフィールドを挿入するなどして、タイトルやテロップを表示できる

  • オーディオの編集

    特定部分の音量を上げ下げしたり、ナレーションやBGMを追加できる

  • ビデオ補正/色補正

    シーンごとに映像のばらつきや破綻などが生じないよう各種補正を行える

  • 4K対応

    4Kの動画素材を取り込んで編集し、4K解像度のまま出力できる

Frame.ioを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Frame.ioを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    動画の関係者レビューに利用

    動画修正指示ツールで利用

    良いポイント

    サイズの大きな動画の進捗状況を関係者に公開する際、社内ネットワークに入れない外部の関係筋にも、招待URLを送ることで公開可能になり、情報共有の点で非常に便利。もらったコメントも共有できるので、それまで行っていた他のツールを介してのやり取りといった手間が不要になる。

    続きを開く
    渡邉 浩基

    渡邉 浩基

    株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    映像コンテンツのレビューに最適!

    動画編集ソフトで利用

    良いポイント

    今までの映像コンテンツのレビュー方法はデータを送ったりyoutubeに限定公開したりという方法だったのですが、この製品だとアップロードして相手に共有するだけでコンテンツを確認する事ができ、指示や質問したい箇所に直接コメントができるのでレビュー指示がとても便利に行う事ができる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    介護・福祉|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    動画レビューがとても簡単に行えるサービス

    動画編集ソフトで利用

    良いポイント

    動画ファイルは容量が大きくなりがちなのでレビューを行う際にどのようにファイルを送るかで迷うが、このサービスでは動画をアップして招待URLを送れば相手はリンク先から動画を見ることができるので大変便利なサービス。
    また、動画に対して秒単位でコメントができるので「どこをどのように修正する必要があるのか」をすぐに入力することが可能。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!