非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ブレインストーミングに最適
その他デザインソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
簡単にマインドマップを書けるツール。
PC上でマインドマップを書きたい場合に、簡単な操作でサクサクと描くことができるので、頭に浮かんだことをストレスなくPC上に表現することができる。
ブレインストーミング以外にも、会議や講演会の議事録をだったり、ソフトウェア開発の現場だとテストケースの洗いだしなど様々な利用ケースがある。
また、プラットフォームとして Windows と Mac の両方に対応しているのでどちらのプラットフォームでも違和感なく使用することができる。
アウトプットも充実しており、コピーアンドペーストでプレーンテキストに出来たり、html や画像ファイルとしてもエクスポート可能である。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
データの保存はローカルディスクにしか対応していないが、クラウド上での共有機能があると異なるデバイスから同じファイルを編集できて便利になりそう。
また、notion などのように多人数で同時に編集出来るとさらに価値が高まると感じる。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
アイデア出しなどのブレインストーミング以外の用途として、ソフトウェア開発の現場での利用において、これから実装するロジックの概要を設計するためのメモであったり、テストケースの洗いだしを階層的に書き出すためのツールとしても重宝した。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
マインドマップツールを、デスクトップアプリとしてローカル環境でサクサク書きたい場合は気軽に使えると思います。