GitHub Actionsの評判・口コミ 全3件

time

GitHub Actionsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

CI/CD自動化で開発効率を大幅に向上

CI/CDツールで利用

良いポイント

YAML形式で記述されたワークフロー定義ファイルに基づいて、CI/CDパイプラインを簡単に構築できる点が良い。様々なトリガーに対応しており、コードのプッシュ、プルリクエストの作成、スケジュール実行など、柔軟な自動化を実現できる。豊富なAction Marketplaceを活用することで、複雑な処理も容易に実装可能。Dockerコンテナをサポートしており、環境構築の手間を省き、再現性の高い実行環境を構築できる点も魅力。

改善してほしいポイント

目的のアクションを見つけるまでに時間がかかる場合があるため、カテゴリ分けやフィルタリング機能の強化を期待。また、ワークフローの実行ログが詳細さに欠ける場合があり、エラー発生時の原因特定に苦労することがあるため、ログ改善してほしい。実行時間の長いワークフローの監視機能の強化も期待!

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コードの品質チェック、テスト実行、デプロイを自動化することで、開発チームの負担を軽減し、開発サイクルを加速させた。プルリクエスト時に自動でコードレビューを行うワークフローを構築したことで、レビュー品質が向上し、バグの早期発見に繋がった。本番環境へのデプロイ作業を自動化したことで、手作業によるミスを削減し、デプロイ頻度を向上させた。結果として、開発効率が約20%向上し、リリースサイクルも短縮された。

閉じる
北村 太一

北村 太一

Ohina|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Azureリソースへのアプリのデプロイに使用

CI/CDツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Azure 用の組込みタスクがある
・Azure DevOpsへのマイグレーション機能
・本番環境の向けのワークフローの設定が可能
・CICD環境の構築が容易
・OpenAPI(Swagger)ドキュメントの生成が可能

その理由
・Azure Functionsや、Azure Web AppsなどAzure上のリソースにアプリケーションをデプロイするための組込みタスクがデフォルトで用意されており、Azureリソースへのアプリのデプロイにおいて、CICD環境を容易に構築できる点がよい

・Azure DevOpsのAzure PipelinesとGitHub Actionsのシンタックスが比較的近いので移行も比較的スムーズに行える。

・実行するワークフローに関して、承認者設定などが可能なので、本番環境向けのワークフローの設定も可能
・専用のサーバーを用意しなくても、リポジトリの.github/workflowsは以下に専用のYAMLファイルを配置するだけでCICD環境の構築が可能
・リポジトリ内のOpenAPIファイルからHTMLファイルを生成し、GitHub上でホストして表示することが可能

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

豊富なパッケージでCI/CD構築の定番ツール

CI/CDツールで利用

良いポイント

GitHub ActionsはCI/CDパイプライン構築に非常に優秀なサービスです。豊富なパッケージが用意されており、大抵の要求は既存のアクションで実現できます。YAML形式での記述が簡単で、直感的に設定できる点も魅力的です。Androidアプリビルドをはじめ、様々な開発フローに対応できる柔軟性があり、開発効率の向上に大きく貢献しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!