生成AI機能
その他
AIが元キーワードから関連キーワードを自動提案。初心者でも簡単に対策キーワード選定が可能になります。無料プランでも利用できます。
生成AI機能満足度
3.7
4
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

GMO順位チェッカーの評判・口コミ 全219件

time

GMO順位チェッカーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (24)
    • 非公開

      (167)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (34)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (16)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (112)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (35)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

合同会社グランフィア|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

順位変動把握に関してかなり満足しています

SEOツールで利用

良いポイント

GRC⇒無料ツール⇒GMO順位チェッカーと遷移してきましたが
何時でも確認ができるのはもちろんのこと
GRCが銀行振込のみ対応だった時代に比べて支払とても楽になりました
あと価格がほどほどなのがうれしいです

改善してほしいポイント

ログインのタイムアウト時間が調節できるようにして欲しい
ソートした項目の情報を保持し続けて欲しい
ヒストリー画面にも現在の検索ボリュームを表示して欲しい
日が変わって、情報が未取得になっているときに前日の情報を表示して欲しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・契約問題
・どこでも確認ができるようになった(WEB版のものは以前にも使用していたが、有料版の安定さはありがたい)

検討者へお勧めするポイント

これまでGRCや無料の順位チェックツールを使ってきましたが、GMO順位チェッカーに切り替えてから、業務の効率が格段に上がりました。特に、クラウド型という点が大きいですね。ローカル環境に依存しないので、出先や別の端末でも順位確認ができ、チームメンバーとリアルタイムで情報を共有できるのが非常に便利です。
UIが洗練されていて割と直感的に使えるため、SEOに不慣れなメンバーでもすぐに馴染めます。順位の推移がグラフで可視化されるのも、クライアントへのレポート作成や改善提案に説得力を持たせるうえで有効です。
もちろん、キーワード管理や競合比較、検索ボリュームの把握といった機能も充実しており、SEOを業務として扱う立場にとっては心強いツールです。
個人ブロガーはもちろん、副業でサイト運営してる人や中小企業のWeb担当にもピッタリだと思います。お金かけるの悩む人もいるかもしれないですが、毎月コーヒー数杯分のコストで、SEOのPDCAが回せるって考えたら安いです。気になってるなら、まずは試してみるといいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

家具・インテリア|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の範囲内でも高性能

SEOツールで利用

良いポイント

無料の範囲内で使用しておりますが、登録できるワード数は10個と消して多くないですが、長期的に推移を追っていきたいワードの場合、自動で収集されていきますので手間の軽減になり重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで効果的なランキング追跡

SEOツールで利用

良いポイント

以前は他の順位チェックツールを使用していましたが、GMO順位チェッカーに切り替えたことで、検索順位の把握がより簡単かつ正確になりました。シンプルなUIとスピーディなレポート機能が特に気に入っています

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこからでも順位データが確認できるようになりました。

SEOツールで利用

良いポイント

●どこからでもサクッとチェックできる!クラウド型の利便性の高さに助かっています。
もう、指定した端末固定型のツールにイライラしなくて済むようになりました。
私は、役職柄、色々な人と外で打ち合わせをする機会が多いのですが、以前使っていたSEOツールは1つの限定された端末専用で、いちいち会社のPCでチェックするしかなかったのですが、GMO順位チェッカーに変えてからは、家でも外出先でも、どこからでも順位チェックが可能になりました。

「あれ?あのキーワードの順位どうなったっけ?」と、ふと気になった時に、スマホからサッと確認できるのが本当に便利です。ブラウザさえあればOKなので、移動中にタブレットで素早くチェックすることもしばしばです。
それに、クラウド型なのでアップデートの手間からも解放されます。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

順位変動のフォローが簡単

SEOツールで利用

良いポイント

GRCからGMO順位チェッカーに変えました。 簡単に順位が確認できるし、順位変動があったらメールが届くので便利です。
現時点では無料版を使っていますが、コスパもとてもいいのでいずれ有料版に切り替えも検討中。 

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

主要検索エンジンでの表示順位を容易に確認できます。

SEOツールで利用

良いポイント

自社ホームページのSEO対策の影響を確認したくなり導入しました。
無料プランでも指定したキーワードでの表示順位を容易に確認できるため非常に役立っています。
順位変動通知がメールで届くのも大変助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社ポータルサイトの順位取得に使用。

SEOツールで利用

良いポイント

今まではGRCツールを利用していましたが、自社でポータルサイトを運営することになり、Google検索ランキングを取得できるツールを探していたところ、GMO順位チェッカーを見つけたので移行しました。来月から有料プランへ変更する予定です

続きを開く
小形 洸太

小形 洸太

集客作戦本部|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に検索順位をチェックすることができるツール

SEOツールで利用

良いポイント

今まで、SERankingを使っていました。多角的に調査できるメリットがありましたが、昨今の検索エンジンのコアアップデートが多発していることや調査ツール上のキーワードは、どうしても競争が発生してしまう傾向があるため、順位チェックを行えるツールで、コスパの良いツールを探していた時に、GMO順位チェッカーを見つけました。

求めていることが順位チェックのみであり、毎日自動更新されるため、最新の情報も置いやすく、リーズナブルな点が良いです。また、使いやすい設計になっており、クラウドで順位チェックができるので、どこでも結果を確認することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理しているサイトの順位チェック作業が一瞬で終わる

SEOツールで利用

良いポイント

GMO順位チェッカーを導入する前は、管理しているサイトの順位を手動でチェックしていました。導入後は日々の順位変化を自動的に保存してくれるので、月内の順位変動を一括で確認できる点が素晴らしいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスフリーで使える最高の相棒

SEOツールで利用

良いポイント

GMO順位チェッカーはクラウド型ツールのため、PC・スマホ・タブレットなど複数のデバイスで管理可能ですね。
いつでもどこでも 順位確認ができるのは、忙しいブロガーやマーケターにとって大きな強みだと思います。

一方、今まで使いっていたSEOチェキは基本的にブラウザでの一時的な順位確認が中心なので、長期的な順位トラッキングには向きません。

自動で毎日順位チェック!作業効率UP

GMO順位チェッカーでは、キーワード順位が自動で毎日更新されます。
これにより「いちいち手動で確認する時間」が節約でき、施策に集中できます。

GMO順位チェッカー:自動化 → 時間短縮・効率UP
SEOチェキ:手動入力が必要 → 日々の管理には不向き

SEOチェキは無料ツールとしては優秀ですが、「毎日管理したい」「一括で大量のキーワードを追いたい」人にはGMOが圧勝です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!