播磨 駿
株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
玄人好みクラウドAI
機械学習ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
基本同社のTensorFlowをクラウドに持ってきているという感じなので、TensorFlow使いにとっては大変有用。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
クラウドAIは、MSのAzure、AmazonのAWSと競合があるのですが、よりスクラッチからやる分にはクラウドAIはいろいろ制約も多いので、使いたい人たちは学習済みモデルを使う用途が多いように観察しています。
AzureAIはその点優れており、学習済みモデルの提供が豊富で、とっつきやすいですが、翻って、Google Cloud Machine Learning Engineは基本TensorFlowで、その点の注力が弱いように感じます。立ち位置としては中途半端な印象があります。
あと周辺ツールの情報がイマイチ少ないですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
TensorFlowで構築しているモデルを、そのままクラウドに持ってこれる。
MLEngineで別ライブラリをインポートして使えるのは大きなメリットだと感じた。
続きを開く