GRCの評判・口コミ 全64件

time

GRCのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あとはMac対応だけ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数のキーワードの順位を管理できることですね。
ブロガーの中でもGRCを使っている人はかなり多いですし、必須ツールといっても過言ではないと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Mac対応をお願いしたいです。

以前はWineを使ってWindows版のアプリを動かせていました。
しかしmacOSがCatalinaになってアップデートをした途端使えなくなってしまいました。
Catalinaに対応していなくて使えなくなってしまったとのことなので、宝の持ち腐れになってしまいました。

公式にも問い合わさせていただきましたが、返金も難しいしどうすることもできないと言われてしまいました。
Mac勢には現状不向きなので、Mac対応をしていただけると大変ありがたいです。

また、デザインが古くて見づらいのが否めないので、ユーザーインターフェースをもう少し改善いただけると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ブログの検索順位を管理して記事作成に活かすことができました。
GRCを使っているユーザーは多いので、なにか困っても解決策はすぐに見つかるし仲間うちで相談しあったりできたのは助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コスパもよく検索順位が100位まで深く長く順位を追える

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・値段が安い(検索語数が500,000件を低価格で利用できるのは他ツールの中でも最安値?では)
・操作がシンプルで扱いやすい
・競合分析にも最適
・リモート閲覧が可能

続きを開く

森 康臣

トラベルブック株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO健康診断の定番ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

対策したSEOキーワードの順位変動をデイリーで計測できるツール。最大のメリットは、低コストでキーワード数の上限が多く、限られた予算内でも十分活用できるツールである点です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ひかリノベ|不動産開発|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

検索順位をチェック

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クエリが検索された際、記事が何位に表示される計測できるツール。検索順位だけを気にするのは現在ではナンセンスであるが、SEOにおける3C分析を真摯に行う際に、役立つツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

dely株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

seoの老舗的ツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安い金額でキーワードの自動順位取得ができる。意外と大量のボリュームが取得できるツールはなくこれがベスト。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで簡単に使いこなせる

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・SEOだけではなく、サイトを運営している会社にとって必須の機能である。特に難しい要素もなく、初心者でも簡単に扱うことができるので、検索ランキングの定点観測として1日1度利用している。
・他の検索ランキングチェックツールと比べて、おそらくだが、正確性が高いと思われるので、1番信用して使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEOツール入門編。最低限の機能を低価格で。操作性も◎

SEOツールで利用

良いポイント

まずは、安価な点が最も良いと感じています。
自社のSEO対策は、事業の中の重要性は中間位の立ち位置。
そのため、本格的なSEOツールは不要ですが、対策をしている以上はしっかりと検証を行ってPDCAを回していく必要があります。
競合調査や新しいキーワードの発見などを行うのであれば別ツールの方がいいかもしれませんが、「キーワードの検索順位とその変動」「キーワードで引っ掛かるページ数」「キーワードでランディングしているページ」がわかれば十分と考えており、その範囲内においては最も使いやすく安価だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOのキーワード分析で利用

SEOツールで利用

良いポイント

自社サイトで重要としているキーワードをGRCに登録することで、そのキーワードの順位推移を把握することができます。
競合サイトとの比較で、自社サイトにおいて対象キーワードが何位なのか把握することでSEO対策の指針を決めるに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEOの自社・競合サイトの順位チェックに利用しています。

SEOツールで利用

良いポイント

自社の順位チェックだけでなく、競合サイトのURLを指定してキーワード順位をチェックできます。
キーワードの順位をシンプルに追うならGRCで十分に役割を果たしてくれていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

SEOの検索順位のチェックツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

検索エンジン<Google,yahoo,Bing>状での、確認したいURLの検索キーワードの順位を、数字だけでなくグラフ形式で確認できるところです!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!