良いポイント
特定のキーワードでの検索順位や、サイト内のどのページが検索結果に表示されるかなどを自動的に記録してくれます。
時系列で振り返れるので、コンテンツを投稿したり修正した時にも、どの施策をした時に反応があったのか確認しやすいです。
また、いつの間にか思っていたのと違うページが上位表示されていたり、表示されているタイトルが変わったりしているのもわかります。
変動があるとメールでお知らせしてくれるので、毎日ログインしなくても必要な情報がくるので、現場でとても重宝しています。
時折開催してくださるセミナーも、施策現場の人間にとって非常に具体的で役に立ちます。
改善してほしいポイント
シンプルなところが気に入っているので、あまり余計な機能は増やさなくてもいいと思っています。
あえていうなら、各機能ページに飛んだ時、そのタイトルの横にヘルプマークを入れるなどして、その機能のマニュアルにすぐ飛べると便利かもしれません。触れば分かるものも多いのですが、時折専門的でわかりにくいものもあるので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SEOの順位をみながら施策をしたり、その成果を確認したり常にしているので、ログインせずともメールで順位変動を通知してくれるのがとても便利です。
ログインすれば、後からでも施策をした日付前後の順位変動が見れますし、コアアップデートなどがあった時にも、どの辺のワードで動きが合って対策をしなければいけないのかがすぐわかります。
Googleのサーチコンソールだけでは順位があまり実態と合っていないので、現在は順位のチェックに必要不可欠なツールになっています。
検討者へお勧めするポイント
スタータープランなら安くではじめられて、SEOの状況を自動でトラッキングしてくれるのでとても便利です。
サーチコンソールほどあいまいでもなければ、順位変動時にメールで通知してくれます。
シンプルで使いやすいので、SEOの順位を確認しながら施策したい人にはおすすめだと思います。