土橋 礼子
シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
ユーザーがどのページを見たか計測できる便利なヒートマップ
ヒートマップツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
現在ネットショップのトップページを主にリニューアルしています。離脱率が高いので、どこを改良すればもっとたくさんのページを見ていただけるのか悩んでいました。「ヒートマップ」を導入しようと思ったとき、無料プランがあった「heatmap」のサービスが目に止まり、使うことにしました。
導入はとても簡単です。head内に指定のタグをコピペするだけですぐに利用スタート。もっと設定が難しいと思っていたのですが、ハードルが低く設定しやすかったのがうれしいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
細かな設定メニューが英語だったので、多少戸惑いました。もう少しわかりやすいマニュアルなどが用意されていれば、初心者の方も導入しやすくなると思います。(日本語での初期設定マニュアルの充実希望)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・ユーザー目線で、どのページが見られているか、どこで離脱しているかが可視化できた。
・アナリティクスとはまた違う観点で、お客様が見ている場所やページをマップ化してくれるので、ホームページ改善に役立った。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
「ヒートマップって、よく聞くけど、設定難しそうでできない。また今度考えよう」と、問題を先送りにしている方は、ぜひ簡単便利な「heatmap」から試しに使ってみてください。無料プランがありますので「ヒートマップを導入すれば、お客様の目線が可視化できて便利」ということがわかると思います。