ホワイトクラウド シングルサインオンの評判・口コミ 全1件

time

ホワイトクラウド シングルサインオンのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利と言えば便利な仕組みなのかもしれません

SSO(シングルサインオン)で利用

良いポイント

会社のメールをGmailに変更したときに、導入先がsoftbankだった為、ホワイトクラウドも一緒に導入しましたが、
確かにどこからログインしてもシングルサインオンする事ができて便利だとは思います。
ただ、現在出向しているところが同じくGmailを使っていますが、ホワイトクラウドは使っておらず、
しかし、特に皆さんそれを不便とも思わずに利用しており、私も管理者として見ていて、シングルサインオン
自体の恩恵ってなんだろ言うと思うところが大きいので、よほど色々なシステムを使っていて、且つこれらを
連携させている状況で、常にログオンとログアウトを繰り返さないといけないような環境出ない限り、
特に導入する必要はないものと感じます。

改善してほしいポイント

改善してほしいところは特にありませんが、ある意味セキュリティーを司る機能の一部であることを考えると、
サインオンというものに対して、何らかの不可価値を持ち込んでも良いのではと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務で利用している必須のシステムがいくつかありますが、そのサインオンの手間を少しだけ軽減しています。

検討者へお勧めするポイント

色々なシステムを組み合わせて利用するのであれば一考の余地はありますが、費用対効果をよく考えないと
使う方たちにその恩恵を感じてもらうのはなかなか難しいと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!