HPE ProLiant DL560の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるHPE ProLiant DL560紹介

HPE ProLiant DL560とは、日本ヒューレット・パッカード合同会社が提供しているラックサーバ製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

HPE ProLiant DL560のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

HPE ProLiant DL560の満足度、評価について

HPE ProLiant DL560のITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じラックサーバのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 4.0 4.2 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.6 - - - 4.3 -

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

HPE ProLiant DL560の機能一覧

HPE ProLiant DL560は、ラックサーバの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ラックマウント

    19インチラックに収納できるサイズの筐体で必要に応じたコンピューティング性能・機能を提供する

  • 保守性

    HDDをはじめとするパーツの交換を容易に実施できる

HPE ProLiant DL560を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、HPE ProLiant DL560を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    長くお世話になっているファイルサーバです。

    ラックサーバで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    1。サーバ1.5台分のスペースで4〜5台分の大容量のHDDの運用が可能です。
    また複数のサーバで分かれて運用されるより1台での管理になるためよりしやすくなります。

    2。HDDの状態がランプで簡単に確認ができます。
    故障や動いている状況など目ですぐ確認できるのは便利です。
    また故障の時は予備のHDDで入れ替えだけで復旧されるので安心です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|その他|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安心のメーカ

    ラックサーバで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    ワールドワイドシェアNO3以内に入る安心のメーカ
    拡張性やメンテナンス性に優れます。
    HDDの搭載数が多くてとても助かります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    不明|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    壊れにくいサーバーで、問題なく利用できております

    ラックサーバで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    HP製のサーバーは、管理機能(iLO)が搭載されているのがとても良いです。
    iLOのためにIPアドレスを1つ消費するというのが残念な点ではありますが、
    サーバの状態を自席のパソコンから監視できるのはとても良いです。

    続きを開く
HPE ProLiant DL560の詳細

ITreviewに参加しよう!