百問繚乱の製品情報(特徴・導入事例)

time

「画像AIをフル活用し、スキャニングした解答用紙を手元のPCで簡単に採点できます。」「採点後は、個票作成やClassroom・Teamsへのタブレット連携が行えます。」「専用紙・フォーマットは不要で普段の答案用紙が利用できます。」「テレワークが出来ます。」「複数教員の分担採点が出来ます。」

百問繚乱の運営担当からのメッセージ

株式会社シンプルエデュケーション

導入時の先生満足度は100%を達成。完全ブラウザ方式で、事前設定を含め一切のクライアント端末へのインストール作業も不要です。なので模範解答のクリック設定やショートカットキーが多いところがブラウザ完結型の長所。「直感的な操作」の出どころです。もちろん自宅採点(テレワーク)が可能。 答案用紙の専用フォーマット不要・AI を活用した自動採点機能も充実しています。また、全クラスの採点を複数の教職員で同時に分担し、設問単位での採点を実現。採点ブレが起きず公平な採点を可能とします。
導入校先生方のアンケートでは、97%が削減効果を実感。1クラス平均75.6分、先生1人あたり年間25時間の採点業務時間を削減できたと回答されました。

ITreviewによる百問繚乱紹介

百問繚乱とは、株式会社シンプルエデュケーションが提供しているデジタル採点システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.6となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

百問繚乱の満足度、評価について

百問繚乱のITreviewユーザーの満足度は現在4.6となっており、同じデジタル採点システムのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.6 - 4.5 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.3 5.0 4.3 - 4.3 -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

百問繚乱を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、百問繚乱を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    全国の学校現場で導入すべき非常に画期的な採点ツール

    デジタル採点システムで利用

    良いポイント

    とにかく操作がしやすい。同じ問題を連続で採点することができるので、採点が従来よりも早く終わる。生徒登録も簡単で、教員データに関してはその他のソフトとの互換性があり、Microsoftアカウントにてログインできるようになったのもよい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    これからも使い続けたい!

    デジタル採点システムで利用

    良いポイント

    導入にかなり時間と手間がかかる製品も多く、結局導入できずに終わってしまう他社製品と比べて、このシステムは自作のテストの解答用紙の枠を使って、こちら側の導入の際の手間(特別な解答用紙や、枠があらかじめ決められているなど)は全くと言っていいほどなく、非常にスムーズに導入することができた。また、これまで非常に手間だった、観点別の計算も自動で行ってくれる上に、部分点の計算や特定の問題の身を高得点に設定することも可能で、こちらが欲しい機能はすべてそろっていた。今後もぜひ使い続けたい。

    続きを開く
百問繚乱の詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!