非公開ユーザー
自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
初心者にもとっつきやすいMesher
CAEで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・解析初心者にも使用しやすいオートメッシュ機能がある
・オートメッシュで作成したメッシュをクイックに修正できる機能がある
・node間の測定や座標の計測が比較的容易にできる
・メッシュのバイアス機能でメッシュ数を変えずに重要部分だけメッシュを細かくすることができる
改善してほしいポイント
長いこと使用しておりますが、GUIもわかりやすいため非常に重宝しております。強いて言うならばオートメッシュ機能の性能向上を求めます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CATIAなどの簡易解析ソフトから始めましたが、HyperMeshはメッシュ分割に特化したソフトなので解析結果を確認したい部分だけ細かくメッシュをきれたことによって実験結果にかなり近い解析結果を得られることができました。
また、単純形状での比較を行う場合はノードとサーフェスをHyperMesh側で作成できるので、いちいちCADで作成する必要もなく便利です。
続きを開く