HyperMeshの評判・口コミ 全5件

time

HyperMeshのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が充実したMesher

CAEで利用

良いポイント

オートメッシュ機能があるため、メッシングの初心者でもとっつきやすい。また、モデルの簡略化の機能やメッシュの修正機能が充実しており、簡単な操作で品質の良いメッシュを作成することができる。距離測定や要素のコピー等、便利な機能が多くある点も非常に使いやすい。

改善してほしいポイント

機能に対する不満は特にない。チュートリアル資料やトレーニングなども充実しているのが、短期間で習得するためには使い慣れたユーザーから指導してもらうことが近道であると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複雑なCADモデルのメッシングでの利用で活躍している。モデルの簡略化機能を使用して、簡単な操作できれいなメッシュを切ることができるため重宝している。適切にメッシュを行うことで精度の高い解析を行えることができるようになった。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

精度の良い解析が必要時に利用

CAEで利用

良いポイント

複雑な形状の解析や傾向だけでなく、変位量など正確性が求められる際は本ソフトを利用して、メッシュを設定すると、実験と近い結果が得ることが出来る。操作性としても良く、簡単に設定でき、CADとの連携も出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

詳細なメッシュ作成ができる

CAEで利用

良いポイント

・CADソフト付属の簡易解析よりも細かい設定でメッシュが作成できるところ。
・CATIA以外のCADファイルでもそのまま読み込んでメッシュ作成できるところ。
・CATIAで読み込めないCADファイルでもサーフェスやノードなどの編集ならば行えるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい解析用Mesher

CAEで利用

良いポイント

複雑な形状も簡単にモデル化出来る様に多様な機能を有した、解析用のMesherです。距離計測、コピー機能、要素の移動、検索機能等々、必要な機能は一通りそろっており、使い勝手も良いと思います。元々他のMesherを使用していましたが、そのソフトウェアに比べ安価であった事と、カスタマイズに対応しやすいソフトウェアであったことが魅力であり、乗り換えました。近年は、GUIの変更もあり、より簡単に、直感的に使用できるものとなってきています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者にもとっつきやすいMesher

CAEで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・解析初心者にも使用しやすいオートメッシュ機能がある
・オートメッシュで作成したメッシュをクイックに修正できる機能がある
・node間の測定や座標の計測が比較的容易にできる
・メッシュのバイアス機能でメッシュ数を変えずに重要部分だけメッシュを細かくすることができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!