IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーの製品情報(特徴・導入事例)

time

IBM Power Systemsは、オープンなエコシステムに基づく高性能なサーバーであり、ハイブリッドクラウドの導入やビッグデータからの洞察の獲得に要する時間を短縮します。効果的なハイブリッドクラウド戦略で必要とされるセキュリティー、信頼性、パフォーマンスを備えています。クラウドに最適化された標準搭載のハイパーバイザーにより、柔軟なプライベートクラウドを構築。ハイブリッド・マルチクラウドへの万全な移行をサポートします。

ITreviewによるIBM Power Systems エンタープライズ・サーバー紹介

IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーとは、日本アイ・ビー・エム株式会社が提供しているラックサーバ製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.3となっており、レビューの投稿数は8件となっています。

IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーの満足度、評価について

IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーのITreviewユーザーの満足度は現在4.3となっており、同じラックサーバのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.3 4.5 4.3 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.2 - - - 4.6 -

※ 2025年09月29日時点の集計結果です

IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーの機能一覧

IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーは、ラックサーバの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ラックマウント

    19インチラックに収納できるサイズの筐体で必要に応じたコンピューティング性能・機能を提供する

  • 保守性

    HDDをはじめとするパーツの交換を容易に実施できる

IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    保険|ITアーキテクト|300-1000人未満|エンジニア|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    安定稼働を目的とした運用が可能になる

    ラックサーバで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    安定稼働するプラットフォームとなっているので、大規模システムにはとても向いている製品と思っています。
    Power10からはコアを災対環境・本番環境で共通利用することができる機能が搭載され、コスト抑制を行うことができます。
    様々なシリーズがあるため、各環境に合わせてエンタープライズ用にしたりテスト環境用にしてコスト抑制したりと選択肢があります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    初めて購入するときは戸惑いがあった。

    ラックサーバで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    EDA開発装置のベンダーからの指定でこの機種を選択。
    一般的なIAサーバーだが、ラッキングもしやすく、デザインはシンプルで良い。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    抜群の安定性

    ラックサーバで利用

    この製品の良いポイントは何でしょうか?

    抜群の安定性、導入から10年以上経過しているが(リプレース時や停電時を除いて)、一度も停止したことがない。

    続きを開く
IBM Power Systems エンタープライズ・サーバーの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!