ibossの製品情報(特徴・導入事例)

time

iboss cloud platformとは、Webアクセス制御とプライベートアクセス制御をクラウド上で実現するSASEプラットフォームです。
単一製品で端末からのアクセスを制御できるのでネットワーク構成の複雑性の回避、コスト削減および管理者の運用性向上が見込めます。

▼ibossをもっと知りたい方は以下より詳細内容を御覧ください。
https://www.it-ex.com/promo/cloud-security/iboss-cloud-platform/

▼ibossも含め、SB C&Sではクラウド環境をセキュアにご利用いただくための多くの製品群の中から、
お客さまに最適なソリューションをワンストップでご提供できる体制を整えております。
詳細は下記URLをご参考ください。
https://www.it-ex.com/promo/cloud-security/

ITreviewによるiboss紹介

ibossとは、ibossが提供しているSWG(セキュアウェブゲートウェイ)製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.2となっており、レビューの投稿数は5件となっています。

ibossの満足度、評価について

ibossのITreviewユーザーの満足度は現在3.2となっており、同じSWG(セキュアウェブゲートウェイ)のカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.2 - 3.3 3.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 3.2 2.7 2.9 3.7 2.9

※ 2025年10月26日時点の集計結果です

ibossを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、ibossを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    SWG業界において老舗企業であり、海外実績豊富な製品

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    ・SWGクラウド製品は共有基盤提供が多いが、本製品は占有型でテナント提供される。占有型による下記メリットあり。
     -IPアドレスが全顧客で共有でないため、個社ごとに固定のIPアドレスが利用可能。
      このことにより、SaaSにてIPアドレス制限している場合は、踏襲可能。
     -共有型の場合、他顧客の通信量増大に対して自テナントに影響を受けることがある。
     (実際に通信遅延障害等起こしてる他ベンダの製品あり)占有型の場合は、テナントが物理的または仮想的に
      分離されているため影響を受けることはない。
    ・他のリーダークラスの製品は高価(ID単価:1,000円以上)なものが多いが、本製品は小規模でも比較的安価に導入することが可能。

    続きを開く

    村岡 淳

    日本サード・パーティ株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    リモートワーク時代に必須となるセキュアWebゲートウェイ製品

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    今回はクラウドコネクタと呼ばれる、エージェント方式で導入を行いましたが、ファイルサイズも大きくなく、社員への配布もスムーズに行えました。
    また、GUIから導入済みのデバイスが確認できるため、実際に導入されている端末が確認できますので、
    手元の端末リストと突合を行うことで未導入端末の特定も容易に行え、感覚的に操作することができました。

    Webフィルタリングについても、全社員がどのような通信を行っているのかが確認でき、どのようなサイトで
    ブロックされているかも容易に確認することができ、Malware検知機能も動作します。
    特定の許可したいWebサイトについては、許可リスト設定画面から「スクレイプ」という機能を使うことで、該当のサイトに関連する複数のURLをピックアップすることができ、重宝しています。
    また、特定のWebサイトがどのカテゴリか確認したい場合は、「ツール」から「URL検索」を行うことで、該当のWebサイトがどのカテゴリに含まれているかや、レピュテーション情報を確認することができます。

    続きを開く
ibossの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!