非公開ユーザー
その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
良いポイント
・「YouTubeは授業中だけブロック」「掲示板の送信だけ禁止」など、時間帯や操作内容(閲覧・投稿など)で細かくルールを決められる。
・生成AI(ChatGPTなど)に社外情報を誤って入力しないように制限したり、AIの回答内容を記録したりできる。
・日本語サイト・日本の法律・教育現場に強い設計⇒海外製は安いが日本製ならではの安心感がある。
改善してほしいポイント
・細かいルールを設定したい場合は、管理画面の操作やネットワーク知識が少し必要です。仕組みを全て理解できていないので、使いこなせていない部分が未だにあります。
・上記理由によりユーザーがフィルタリングをすり抜けている事象も発生したことがあるため、運用設計にはベンダーの介入が必須かと思われます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウド型のため学校以外(自宅や校外)でも安全に利用可能になった。
SNSや生成AIなどを細かく制御し、トラブルを防止。
管理画面から簡単にルール変更でき、先生の負担を軽減。
検討者へお勧めするポイント
URLベースでのフィルタリングを要望の場合でしたらおすすめです。