非公開ユーザー
一般機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
プロパティ情報入力編集工数を大幅削減
その他 CAD・PLMで利用
良いポイント
良いポイント
icBOMを使用する前は、パーツひとつひとつにパーツ番号と情報を入力するために
シーンブラウザのパーツを選択してプロパティ入力画面を表示させて入力していた
ために、手間と時間を取られていた。
icBOMではExcelから全パーツをまとめて情報入力、編集が出来るので手間が省ける。
また、Excel上でパーツを選択するとIRONCADのシーンの色が変わるので該当パーツが
どれなのか見ながら材質や表面処理などの情報を入力できるというメリットがある。
icBOMとIRONCAD 3Dを2画面に分けて表示することでより効果がある。
結果、かなりの工数削減につながった。
改善してほしいポイント
icBOM2のExcelでプロパティ情報を編集した後、IRONCAD 3D側へ更新する際にかかる時間が長いので、今後のバージョンアップの際に改善をお願いします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
良いポイント欄にも記載したが、プロパティ情報なその入力工数を削減できたことと共に
部品表作成が同時にできるので、これまでExcelへ手入力していた工数がゼロになりことと
後工程へのアウトプットもワンタッチでかのうとなる。
トータルで考えるとかなりの工数削減につながった。
今後は自社独自の部品管理システムとの連携を図り、更なる効率化と業務簡略化を模索している。
検討者へお勧めするポイント
ASサポートも併せてお勧めです。
連携して利用中のツール