非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|不明|導入決定者|契約タイプ 有償利用
業務フローチャートを書くならiGrafx一択
その他 ビジネスプロセスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
これまで様々な業務フローチャート作成ツールを試してきましたが、ダントツでこのiGrafx(アイグラフィックスと読みますね)が一番使いやすいです。一度このツールを使ってしまうと、他のツールは使えなくなるほど、操作性・生産性は抜群です。特に良い点は、図形と接続線を連続して高速に書ける点です。通常であれば、図形を配置して、次の図形も配置して、図形同士を接続線ツールなので接続する作業が必要ですが、これらの動きを一度に済ませてくれます。また、図形の削除や追加時に、接続線を自動的に引き直してくれる点にも作業負荷の面でかなり助けられています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
少し前まではインストール型のクライアントソフトでしたが、クラウドで手軽に使えると良いのです。おそらく最新版はクラウドがあると思いますので、複数人で利用する場合はクラウド版が良いかと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
大量に業務プロセスをフローチャートに起こす作業があるのですが、Excelと比べて10倍くらい生産性が高まりました。特に、メンテナンス時に効果を発揮します。新規でフローチャートを作るよりも、継続してメンテナンスをするときには本当に助かりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
評価版があるので一度使ってみてください。操作性には本当に驚かされます。