一休.comレストランの評判・口コミ 全1件

time

一休.comレストランのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予約数アップにつながる、ワンランク上のグルメサイト

予約・グルメサイトで利用

良いポイント

グルメサイトはたくさんの人に使われていますが、その中でもサイトによって使う人のタイプというか、傾向がなんとなく分かれています。その中でも一休レストランを使う人は、記念日や少し特別な食事のシーンに使われる方が多い印象です。なので、そういった記念日などのコースへの反応が良く、予約数のアップにつながりました。

改善してほしいポイント

しいて言えば、手数料はそれなりにかかります。固定費ではなく、成功報酬型なので、予約が入れば入るほど、手数料がかかります。あとは、予約者にメールを送っても、一休レストランを通しての連絡になるからなのか、迷惑メールフォルダに入ってしまって見てませんでした、ということが度々起こるので、直接やりとり出来れば便利なのかなとも思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予約数のアップにつながりました。やはり自社ホームページだけでは、お店をめがけて検索してもらわないと見つけてもらいにくいですが、一休レストランサイト上で、使うシーンや地域によって検索してもらえるので、より広い方に知ってもらえるきっかけとなりました。

閉じる

ITreviewに参加しよう!