Indeedの評判・口コミ 全2件

time

Indeedのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本の求人広告はもうIndeedしかない…のかな。

求人媒体で利用

良いポイント

知名度
TVCMでも人気アーティストとタイアップしたり、リクルート系を一括しているところから、とりあえずIndeed出しておけばいいだろうと言う感じ。逆にIndeed出していない場合はどうやって採用をしたらいいのか怖くなるくらい。

改善してほしいポイント

スマホで見ると求人の画像が表示されるがパソコンで見ると文字のみ
システム的に仕方ないといわれが、スマホよりもパソコンで見る方もいるはずなので、その点は改善してほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

TVCMでも見ない日はないほど露出度は高く感じます。
休職者も「とりあえずIndeedを見ておこう」の気持ちになるはずです。
そうすることにより、Indeedに掲載している企業は求職者を安く、そして数も担保できるはず(少なくても弊社はそうです。)
要は今まで打っていた求人媒体(紙も含め)では集めきれなかった数やスキルの高い人材と接触できる頻度が間違いなく上がりました。

閉じる

前田 成雄

株式会社WKUホールディングス|人材|人事・教育職|100-300人未満|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料運用と有料運用、ともに価値のある媒体

求人媒体で利用

良いポイント

求人媒体および広告媒体として現在の市場において一番力のある媒体ではないでしょうか。
ユーザーの志向をキャッチアップして広告として表示できたり、直接応募を誘導できたりと企業の求人露出の力が非常に高いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!