非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
iPaaSで利用
良いポイント
データマネジメント、活用を行うシステムについて、これまではpythonやJavaのエキスパートエンジニアによるETLプログラムの開発をおこなっていましたが、Informatica製品の導入により、一般的なエンジニアでもデータ仕様・定義のインプットがあればETL処理を開発可能となりました。
操作画面も分かりやすく、標準のETLツールとして各社広く展開するとより、メリットを出せると思います。
改善してほしいポイント
開発はやり易いですが、実行環境の整備のためにAgentの導入、Informaticaクラウドとの疎通、その他の非機能設計が必要となるため、SaaS型の利用ができればより有益だと思います。
また、コストが一般的に高めであることが気になる点です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数プロジェクトが並走時に、エンジニア不足による開発の遅延や停滞を引き起こすと思いますが、Informaticaの利用では教育と現場適用を高速に繰り返すことができ、専任技術者による開発から、汎化しコントロールしやすい開発形態へ変更することに役立ちました。