Insight VMの評判・口コミ 全2件

time

Insight VMのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (0)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

脆弱性管理が楽になりました

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

今までは日系メーカの脆弱性管理ソフトを使っていましたが、使い勝手が良くなかったためこちらの製品にリプレイスをしました。
InsightVMは管理コンソールもが見やすく一覧で確認でき、どの機器にどのような脆弱性が潜んでいるのか簡単にわかるため脆弱性対応が簡潔になりました。また、多言語対応しているため、グローバルでの展開が可能となりました。

改善してほしいポイント

Agentを各クライアントにインストールする必要がありますが、その際にエラーになるケースが複数あり対応に苦労しました。また、Agentをインストール後、PCについてはバッテリー稼働時間が短くなり動作も遅くなるため、インストールするクライアントは慎重に選ぶ必要があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまではサーバ管理者などに脆弱性の確認・対応を委ねていた部分がありましたが、InsightVMを導入したことで一元管理できるようになったため、ガバナンス強化につながりました。

閉じる

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マネージドの脆弱性管理は必須です

脆弱性診断ツール/サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・公開されているサーバの脆弱性を確認することができる
・レポートがわかりやすく、技術者も優秀
・SONAR機能が優秀でドメインの収集が容易に可能
・脆弱性情報を自動で集めてくれる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!