非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
非常に高機能な開発ツール
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
従来の開発ツールと比べ、動作が非常に軽いです。また、プラグインを導入することで複数のJVM言語に対応することができ、言語対応だけでなくUI周りも有志によるプラグインを活用することで自分好みにカスタマイズ可能です。
基本言語は英語ですが、各種言語パッチも存在するため困ることはありません。
改善してほしいポイント
バージョンアップすることで従来のプラグインが利用できなくなる等、導入時期に応じて操作性や使えるプラグインが異なるため開発者間の情報共有で度々認識齟齬が発生します。また英語を基本とした利用説明が多いため、日本語での導入知名度はまだまだ低いと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Eclipse等では動作が重いソフトウェア開発、また複数形式(マイナー言語)に対応させるプラグインが充実している点がメリットです。導入手順も多くないため、新規での開発者へのレクチャーが以前に比べて早くなりました。
続きを開く