InterScan WebManagerの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるInterScan WebManager紹介

InterScan WebManagerとは、トレンドマイクロ株式会社が提供しているWebフィルタリングソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は12件となっています。

InterScan WebManagerのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

InterScan WebManagerの満足度、評価について

InterScan WebManagerのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じWebフィルタリングソフトのカテゴリーに所属する製品では8位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.9 5.0 3.7 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 4.5 3.9 4.0 4.1 4.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

InterScan WebManagerの機能一覧

InterScan WebManagerは、Webフィルタリングソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • URLフィルタリング

    セキュリティリスクのあるWebサイト、業務中の利用が望ましくないWebサイトなどへのアクセスをブロックする

  • ホワイトリスト

    安全と判断されたWebサイトのみをリスト化し、アクセス許可の対象とする

  • レポート

    個々のユーザーのWebアクセスやデータ送信などの状況、あるいは組織内全体のWebアクセス動向などを可視化/分析できる

InterScan WebManagerを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、InterScan WebManagerを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    設定で失敗がなく堅牢なWebセキュリティ

    Webフィルタリングソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    日本語データベースもあり、漸近的に最適化して精度が上がっていくようです。
    サーバ側の設定で失敗しにくい設計で、クライアントサイドはほぼノーメンテで一括セキュアな感じ。良い。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    軽量、管理者任せ

    Webフィルタリングソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    サーバ、クライアントモデルであること。
    業務で一般ユーザの立場からすると、サーバの管理者任せで通常通りブラウジングすればセキュリティが担保されます。
    管理者目線でいうと、ユーザが変なセキュリティ設定しても、サーバベースで一元監理できるので、安心できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    直感的でわかりやすいユーザインターフェース

    Webフィルタリングソフトで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    だいたいWindowsマシンが多いのですが、以前のIEの脆弱性を狙うマルウェアが多く、デフォルトのWindows環境とセキュリティソフトでは、実用になるセキュリティの緩さと厳密にブロックする厳格さのバランスが難しかったのですが、このソフトはそこそこゆるい環境で、
    快適にマルウェアを弾いてくれる使用感です。総合的にUIはシンプルながら結構細かく高度なカスタマイズができます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!