非公開ユーザー
自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
スライド生成で画像検索が不要になるツール
プレゼンテーションで利用
良いポイント
直感的に理解しやすいUIと日本企業のプレゼン資料様式に即した内容が充実している部分が非常に使いやすいと感じました。他のAI活用したスライド作成ツールだと適正なプロンプトで指示しないと思い通りの結果が出なかったり、配置や表示されるイメージが社内報告向きではなかったりと業務利用という面で不十分なことも多かったのですが、イルシルでの生成ではテーマ候補からある程度絞って選定していけるため、より短時間でイメージに近い資料構成を実現できます。また、それらのバリエーションも多岐に渡り、幅広い用途(報告内容)で活用できる点も有効だと感じました。
改善してほしいポイント
PowerPointライクな構成で利用できる反面、PowerPointでできる操作がなかったり機能が不足している部分もあるため、細かい操作で2度手間がかかったりすることがあります。AIでの自動化機能に加えて、スライド微調整における使いにくさが改善されるとより工数低減につながると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の改善報告のスライド生成で利用しました。導入比較のため、同一資料内容で他のツールでの作成比較も実施しましたが、工数的には2時間程度短く作成できました。単純に文章入力面での工数低減効果も見込めるのですが、やはりスライド表現の部分で下手なデジタル画像を生成するよりも主旨が伝わりやすいイメージ画像を選択して配置していける部分が大きいと感じました。