瀬川 和弘
デザイン屋せがわ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
WEBカンプとして重宝しています
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
無料で、コーディング不要で、過不足なく整ったWEBページを作成できること。WEB制作の知識がなくても、誰でも簡単に作成ができます。必要なスキルは文字入力くらいです。たとえばショップのページで、複数人で管理するといったこちにも適していると思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
(改善しようのないことですが)独自ドメインを使おうとすると有償になること。基本的にjimdoドメインでの運用となり、自分のドメインとして育てることができないこと。簡単に作成できる反面、凝った構成や演出などを加えようとすると、かなり早い段階で限界に達すると思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
WEBデザインを一から作成するのが面倒な時、デザインカンプ代わりとして使うことがあります。見栄えやレイアウトはもう既にほぼ完ぺきに整っているので、あとはコーディングさえすれば、整ったページを作成できてしまいます。本来の使い方ではないかもしれませんが…。とにかく手軽にスピーディーにWEBページを設置することができるというのが最大のメリットだと思います。ドメインにこだわりがなければ、無料で使い続けることができます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
無駄なリソースを省いて、スピーディーにWEBページを作成したい時にはおすすめです。ただし、ドメインを取って育てるためには有償となりますので注意です。長期的な運用をするのであれば有償が前提となると思います。