非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
htmlを全く知らない初心者でもサイトが作れる
ホームページ作成ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ワードプレスでは、コンテンツの中身自体はhtmlを知らなくても作れるが、ジンドゥーはwebサイト自体をすべて0から作れてしまう。
システム自体はもう10年以上前からあったが、最初のころはなかなかひどいデザインでしょぼかったが、最近は技術の進歩で今どきのきれいなサイトが作れるようになっている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
テンプレートが競合のWIXやワードプレスと比較してもかなり少ない。ワードプレスはオープンソースなので比較にならないとしてもWIX比較でも桁が違って少ない。キレイ目のデザインでサイトは作れるが、質問に答える方式だとテンプレの数からみんな似たような形になってしまう。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
とにかく無料で、手軽に、プロにお願いしたいがお金をかけられない、そういった小規模のビジネス当初や学生のサークル、部活活動、個人での趣味のサイトなどの作成時に役に立つ。
続きを開く