齋藤 翔太
アオイ建設株式会社|総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
操作に慣れは必要だがサポートが手厚く0から始める会社にお勧め
建設業向けERPシステムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データ出力機能が充実している
・導入サポートが手厚い
・受発注関係の操作履歴が細かく取得できる
その理由
・事業計画、実行予算、会計データ等のExcel、CSVデータ出力が可能なため、クラウドDXにデータを集約することで、そこから会計システム等に連携して経理業務を効率化できた
・カスタマイズ性が高い反面、検討事項が多く社内業務を網羅的に理解していないと導入時の負担が大きいが、導入サポート担当の方が非常に手厚く時間を取ってサポートしてくれたため、システム部門主導での導入が実現できた
・受発注に関して発注、受注、金額変更や取り下げ等の操作履歴が見れるようになっているため、金額がおかしい場合等何かあった場合にすぐ履歴を見ていつ誰が誤操作したかを確認できる
改善してほしいポイント
・UIが分かりづらい
UIが直観的になっておらず、新しく使い始める人は操作に慣れるまで時間がかかる。
注文・リフォーム、分譲(土地)、分譲(建物)でメインメニューが分かれているが、各画面で色分かれ等の差別化がないためどちらのメニューも利用するユーザーは開くメニューを間違えやすい。
・マイページに検査依頼待ちの件数を表示してほしい
現状のマイページでは自分が承認待ちになっている申請の件数が確認できるが、自分が発注して検査依頼中になっている件数が確認できない仕様になっている。発注ー検査依頼ー査定の流れは支払いに直結する処理になるためシステム上で漏れの少ない仕組みに改善してもらえると嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・予算管理の厳格化
事業計画と実行予算で対比して予算が見れるため、適正な予算になっているかどうかを本人や承認者が簡単に確認でき、利益率の向上に繋がった。
・経理処理の効率化
受発注したデータを会計システムにそのまま投入できる形式に変換して出力ができるため、集計やチェック等の手間が大幅に簡略化された。また、各現場ごとの明細付きで支払通知書が簡単に業者にメール送付でき、手作業で集計したものを紙で送付していた頃より非常に効率化、経費削減ができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
建設業の業務処理を網羅的にカバーしているため、DX化を進めたいが何もしていない、何から始めればわからないという会社にお勧め
導入している拡張機能
連携して利用中のツール
顧客支援課
OFFICIAL VENDER株式会社ダイテック|
いつも注文分譲クラウドDXをご利用いただき誠にありがとうございます。 貴社の業務効率化、利益率の可視化に貢献でき、非常に嬉しく思います。 ご要望につきましては、社内で共有させていただきます。 貴重なご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます。 今後ともお客様にご満足いただけるよう、一層努力してまいります。 よろしくお願いいたします。