非公開ユーザー
農林水産|経営・経営企画職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
養鶏業における衛生管理のデジタル化により年間200時間の削減
品質管理システム/ソフトで利用
良いポイント
スマホ・iPadのアプリを活用し、ファーマット(雛型)に沿って撮影やコメント入力していけば、自動的にレポートが作成されること。また、その改善記録も入力できるので、一連の記録をデジタルで完結し、保管もできる。無駄な手間が省けました。
改善してほしいポイント
既存のエクセル等で運用しているシートを読み込ませれば、自動的にカミナシ用のひな型を生成してくれるなど、生成AIのような機能の実装をお待ちしております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
養鶏企業における現場の衛生状況チェックや管理に使用しています。品質管理の担当が、撮影したものをWordにまとめ、Excelでチェックシートを作成していましたが、撮影した瞬間にレポートができているため、現場で記録すれば、会社に戻るとレポートをイチから作らず対応できています。1現場当たり3時間程度の時短になり、1現場当たり1年に3回、現場数が25か所程度のため、200時間程度の削減につながっています。
検討者へお勧めするポイント
年間で多くの報告書を書き、書類作成時に画像・コメントなどを入れ込む方には、ぜひ一度お試しいただきたいです。