宮田 就
東海鋼材工業株式会社|鉄・金属|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
軽技Webの利用ポイント
BIツールで利用
良いポイント
軽技Webの利用を開始して7、8年経過しています。
おすすめポイントは、導入のしやすさと一度クエリーを作成しておけば、専門知識が無くてもデータベースから必要なデータを取得できる点です。
Oracleデータベースと接続していますが、SQL等の知識は要りません。
例えば月次の売上や出荷数など月次、年次データ等の集計データを最低限の値を入力すれば、一般の事務職でも抽出し、エクセルやアクセスなどにインポートでき、自由に加工できます。
定形業務には向いています。
今後も使い続けると思います。
GUIベースなので、試行錯誤しながらも直感的に作れると思います。
アクセスのODBC接続のクエリーとあまり変わらない程度です。
ベンダーからの勧めで導入しましたが、導入するなら、実績の多いベンダーをおすすめします。
改善してほしいポイント
Oracleデータベースで利用していますが、複数のインスタンスに接続するには、一回一回切り替えなければなりません。
複数のインスタンスに接続できると便利度が高くなると思います。
データ抽出の設定などにある程度のSQL知識が必要です。
一度クエリーを作成してしまえば便利ですが、データベースの構造を知らないと少々苦労すると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入のしやすさは、かなり楽です。またWebでの利用なので複数の利用に便利です。
クエリーさえ作成しておけば誰でも確実なデータの抽出ができ、エクセルのアクセスでの加工が可能なので、資料作成が楽で、綺麗な報告書やプレゼン資料作成が楽です。
月次、四半期、半期、年次などの経理データや製造実績の集計業務が格段に向上しました。
検討者へお勧めするポイント
導入のしやすさと定形業務とエクセルやアクセスなどでの加工のしやすさは、かなりいいと思います。但し、導入実績の多いSIerからの導入をお勧めします。