VexCloudの製品情報(特徴・導入事例)
VexCloudとは
脆弱性診断をもっと身近に。もっと簡単に。
長年選ばれ続けたVexのノウハウを元に生み出されたWebアプリケーション脆弱性自動検査ツール「Vex Cloud」。
脆弱性診断をもっと手軽に、もっと簡単に、そしてもっと身近なものにしていきます。
選ばれる3つの理由
1)自動巡回でラクラク診断
システムは増え続ける一方、セキュリティ人材が不足している現在、自動で検査を行い操作も簡単、しかも人に依存せずに使用可能なツールは不可欠です。
「VexCloud」は、機械学習・動的解析などの技術により、従来よりも高い巡回・検査性能を実現。
検査結果の確認や設定、操作も簡単です。
サイト運用担当者様や開発者様の「気軽に脆弱性診断を行いたい」「開発工程にあわせて随時検査したい」といったニーズにお応えします。
2)Vex譲りの検査ロジック
「Vex Cloud」は、プロツールである「Vex」のノウハウを活かして、より簡単にご利用いただけるよう開発された脆弱性診断ツールです。
簡単に利用できると言っても、使われている検知ロジックは「Vex」譲り。しっかりと見るべき重要な脆弱性に対応しています。
さらに用途に合わせた検査項目を選択できるので、簡易的な確認から網羅的なチェックまで、必要に応じたレベルの診断を手軽に行うことができます。
3)Webサイト単位で管理もラクラク
Webサイトを複数お持ちの場合、管理も大変です。
Webサイトを公開したのはいいものの、サイトの管理を行っていないことで、適切な脆弱性診断ができておらず、重大な脆弱性が放置されてしまうケースも散見されます。
そのようなWebサイトの管理を一気に引き受けるのが「VexCloud」。お客様の保有するWebサイトごとに担当者をアサインして、現場単位で診断実施、結果確認の運用を回すことができます。
管理者からも効率的にWebサイトの管理ができ、重大なインシデントを未然に防ぐことが可能です。
VexCloudの画像・関連イメージ
ITreviewによるVexCloud紹介
VexCloudとは、株式会社ユービーセキュアが提供している脆弱性診断ツール/サービス製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
VexCloudの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年10月02日時点の集計結果です
VexCloudの機能一覧
VexCloudは、脆弱性診断ツール/サービスの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
Web検査
Webアプリケーションの可用性/稼働率などの観点からセキュリティを評価する
- 製品名
- VexCloud
- 製品Webサイト
- https://www.ubsecure.jp/vexcloud
- 主な機能
- Web検査
-
- 企業名
- 株式会社ユービーセキュア
-
- 企業Webサイト
- https://www.ubsecure.jp/vex
ITreviewに参加しよう!